盛岡大学・盛岡大学短期大学部(以下、本学という。)では、研究に係る不正防止の取り組みを更に推進するため、文部科学省の「研究機関における公的研究費の管理・監査ガイドライン(実施基準)」に基づき、「競争的資金等管理・監査体制に関する規程」を定め、「不正防止計画」を策定し、不正防止体制の構築を図りました。
学長 徳田 元
機関内の責任体系の明確化
1 最高管理責任者(学長)
本学全体を統括し、競争的資金等の運営・管理について最終責任を負う。不正防止対策の基本方針を策定する。
2 統括管理責任者(事務局長)
最高管理責任者を補佐し、競争的資金等の管理運営について本学全体を統括する。不正防止計画をはじめとする本学全体の具体的な対策を策定・実施し、実施状況を確認するとともに、実施状況を最高管理責任者へ報告する。
3 コンプライアンス推進責任者(文学部長・栄養科学部長・短期大学部長)
学部等における競争的資金等の運営・管理について実質的な責任と権限を持つ。学部等における対策を実施し、実施状況を確認するとともに、実施状況を統括管理責任者に報告する。学部等の構成員に対しコンプライアンス教育を実施し、受講状況を管理監督、適切に競争的資金等の管理・執行を行っているか等をモニタリングし、必要に応じて改善を指導する。
盛岡大学・盛岡大学短期大学部における研究の不正防止に関する責任体系図[PDF:64KB]
適正な運営・管理の基盤となる環境の整備
1 競争的資金等管理・監査体制に関する規程[PDF:224KB]
3 盛岡大学・盛岡大学短期大学部における研究費使用に関する行動規範[PDF:97KB]
4 研究活動における不正行為への対応に関する規程[PDF:214KB]
不正を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定・実施/研究費の適正な運営・管理活動
盛岡大学・盛岡大学短期大学部における不正防止計画[PDF:195KB]
情報発信・共有化の推進
通報・告発についての受付窓口 盛岡大学・盛岡大学短期大学部事務局〔担当者〕事務局長
相談窓口 盛岡大学・盛岡大学短期大学部事務局〔担当者〕総務部長
〔電話〕(019)688-5555 〔ファックス〕(019)688-5577
※ 電話による通報・告発受付を行う場合は、後日、面談を行うことがあります。
〔郵送〕〒020-0694 岩手県滝沢市砂込808番地「盛岡大学不正通報・告発窓口/相談窓口」